保育理念CHILDCARE PHILOSOPHY
3つの保育目標3 CHILDCARE GOALS
一般的に子どもの人格形成は小学校就学前にまででおおよそ完成されるとされています。
特に0~2歳児の子どもの吸収力、成長力は目を見張るものがあります。
その中で、如何に「非認知能力」を高めることが出来るか。
学校でやるような「勉強」では無い絵本、自然、友だちとの関わり合いなどの経験から様々な事を学ぶことが大事だとされています。
その中で当保育園では様々な取り組み(保育)において「自己肯定」をする事により子ども達を認めるよう心掛けております。
「褒めて伸ばす」ように次への意欲を高め自分なりに挑戦をし続ける日常を大事にしています。
しかし、楽しい保育園である事が前提です。
保育に関わる職員、そして子ども達が毎日笑顔で過ごせるように環境設定をしていきます。
そのような東川口鳩笛保育園ですが日々の保育をするにあたり3本の柱を設けています。
丈夫な身体STRONG BODY
保育園、保育士が作り出す環境の中、体を十分に動かして遊ぶことを楽しむ
同時に健康、安全など日常生活に必要な諸習慣を身に着ける
じょうぶな身体→健康で安全な生活
- 運動遊び
- お散歩
- 食事(食育)
やさしい心WARM HEART
周りの人たちからの愛情をたっぷりと受ける
その温かい雰囲気の中で思う存分遊び、情緒の安定を図る
やさしい心→人への愛情や信頼関係
- 友だちとの共感
- 異年齢保育での低年齢へのやさしさ
ゆたかな知性RICH INTELLIGENCE
身近な自然に触れて遊び、好奇心や探求心を育む
絵本の世界に親しんだり、ブロックや食材などを通じ想像力の芽生えを培う
ゆたかな知性→豊かな心情や思考力の芽生え
- 絵本やブロックから空間把握
- お楽しみ会の自己表現
理事長挨拶MESSAGE FROM THE PRESIDENT
「心」の経験を一番大切に考えながらご家庭とともに子ども達の豊かな成長と幸せを一緒に願っています。
長きに渡り幼児教育の中で培ってきた知識と経験を少しでも後世に伝えることができればと思い、自分も生まれ育った川口に社会福祉法人を設立し保育園を開園しました。昔と違い現在はご家族と子ども達を取り巻く環境が大きく変わってきています。社会インフラの向上により我々の生活は大変便利になりました。便利になったことにより、子ども達は3つの間(時間・空間・仲間)を失ったと言われています。建物が建ち並び、塾や習い事へ通う子どもが増え、失ったというよりも「変わった」という表現が正しいのかもしれません。
我々は1人で生きているようで実は色々な人たちに支えられながら「生かされて」います。今、保育園を探している方達も両親の子どもとして生まれ社会人となり人生のパートナーと出会いながら新たな子どもを授かったと思います。生まれてから今まで子どもを育ててきたなかで、多くの喜びや苦労があったことでしょう。そんな愛情いっぱいに育ててきた子ども達も保育園へ通う時期になってきています。シングルエイジ(特に乳幼児の時期)は人生で一番成長が大きく人間形成の80%程度が出来上がると言われています。そのような大切な時期に社会福祉法人精寿会の保育理念である「じょうぶな身体」「やさしい心」「ゆたかな知性」を軸に置いた保育で少しでも子ども達の成長を手伝うことができたら幸いです。
平成24年4月1日 東川口鳩笛保育園の開園にあたり
学校法人 木浦学園 小鳩幼稚園 理事長
社会福祉法人 精寿会 理事長
丸山 昭子
社会福祉法人 精寿会 理事長
平成17年4月に埼玉県川口市で初めて幼保一体化を実現した鳩笛保育園を小鳩幼稚園内に設置。平成23年に社会福祉法人精寿会を設立し、平成24年4月に東川口鳩笛保育園を開所。50年以上の間、川口市の幼児教育の発展に尽力している。
園長挨拶GREETINGS FROM THE DIRECTOR
働いている保育者が「自分の子どもを東川口鳩笛保育園に入れたい」と思える保育園作りを心掛けています。子ども達の年齢、個性に寄り添いながら人間力を高め、未来への無限の可能性を広げていきたいです。
社会が多様化され豊かな生活になってきた一方、沢山の自然に触れる、自由に遊ぶ、近所の友だちと一緒になって子ども達だけで遊ぶなど、昔は子ども達で当たり前のように出来ていたことが失われている世の中になってきています。子ども達の年齢や個性に適合しない人工物、無機物からは子ども達の心は育ちません。だからこそ東川口鳩笛保育園では3つの保育理念をベースに保育者と子ども達が年齢に適した保育を通じ様々な個性に寄り添いながら多くの経験をして感覚を共有し、子ども達の心を育むことを目標としています。
保育者を含めたクラスの仲間で3つの保育理念を軸に、感覚、楽しさ、達成感を共有しながら興味関心を刺激し、子ども達個々の主体性(積極性)を高める保育を心掛けていきます。AIに負けない自由な発想力、柔軟な理解力、そして自ら動ける行動力。令和時代の言葉で言うと「非認知能力」ですが、これらは昔ながらの保育で培ってきた内容です。「やらされる保育」「命令型の保育」よりも保育者と子ども達が一緒に楽しめる保育。型にはめられている勉強や運動をただ行うのではなく、人間形成に最も大切な根っこの部分である「心」を育てられるような保育を心掛けています。そして東川口鳩笛保育園でご縁のあった子ども達全てが無限の可能性を広げて幸せな人生を送る事を願っています。
令和3年5月1日
東川口鳩笛保育園
園長 丸山 昌宏
米国留学後、外資系企業日本支社に約10年在籍。平成24年4月に社会福祉法人精寿会にて勤務開始。平成28年に道灌山学園保育福祉専門学校の夜間を卒業し幼稚園教諭免許と保育士資格を取得。従来の保育業界の視点では無く、客観的な視点から保育園の改革を目指す。